初心者でも簡単に振り方が分かるようになる振り子運動

うも!!

 

ひろきです!!

 

今回はゴルフクラブ

正しい振り方について

お伝えしていきます!

 

 

ゴルフクラブ

正しい振り方が分からないと

良いスイングが身に付かず

上達のスピードが遅くなります。

 

 

私も最初は何から始めれば良いか

ゴルフクラブをどう振れば

正しいスイングができるか

分からなかったので相当苦労しました。

 

 

でも大丈夫です!!

これから紹介していく

ゴルフクラブを振る要点について

ゴルフクラブの設計や構造から紐解き

あなたの正しい振り方を

導いていき

上達のスピードが上がらない

あなたとさよならを告げましょう!

 

f:id:Hirokiti3618:20210520144023j:image

 

は始めたての頃

ゴルフクラブを持った瞬間

身体が固まりました。。

 

 

「この棒をどうやって振れば良いんだ…」

「振っても当たる気がしない…」

「真っ直ぐどうやって飛ばすの?」

なんて思いながら。。

 

 

実際に振ってみたところ

完全に予想が的中して

分からない、当たらない、真っ直ぐ飛ばない

3つの現象が起きてしまって

ゴルフがもう既に嫌になってしまった

経験があったことを覚えています。

 

 

練習にいっぱい行って

練習をいっぱいすれば

コツを掴めるだろうと思い

数をこなしても全然分からない。。

 

 

しまいには周りのゴルファーから

白い目で見られたり

大丈夫かなあと心配されたり

恥ずかしい思いもたくさんしてきました。。

 

 

あなたもゴルファーであれば

同じ経験をしているのではないでしょうか?

 

f:id:Hirokiti3618:20210520145653j:image

 

 

れではゴルフクラブ

正しく振るために

ゴルフクラブの設計から

紐解いていきましょう!

 

 

ゴルフクラブ

シャフトという棒が

斜めにヘッドの繋ぎ目のネックに

刺さっている設計をしています。

 

f:id:Hirokiti3618:20210520151949j:image

 

斜めに傾いているゴルフクラブ

振り子運動(エネルギー)を与えた時に

クラブヘッドはイントゥインに

弧を描きながら動きます。

 

 

弧を描いた延長線で

振り上がった際には

構えたシャフトの傾きの

反対側に斜めに振り上がり

斜めに振りおりて元の位置に戻り

斜めに振り上がるといった

斜めの円軌道を描くのが理想なので

クラブを斜めに振るのが

正しいスイングを導きます。

 

 

ボールを真っ直ぐ飛ばそうとすると

クラブヘッドを目標に対して真っ直ぐ

動かして振ろうとしますが

その動きは設計通りに

ゴルフクラブを振ることができず

結果的に真っ直ぐ飛ばすことや

球に当てることが難しくなるのです。

 

 

ボールを真っ直ぐ飛ばすためには

クラブヘッドを目標に対して

弧を描きながら動かして

スイングしていきましょう!

 

f:id:Hirokiti3618:20210520152516j:image

 

 

れでは正しく斜めに

ゴルフクラブを振るコツを

ご紹介したいと思います!

 

 

そのコツはズバリ!

球を打たずに

連続素振り(振り子運動)を

することで習得できます!

 

 

ただの素振りではなく

連続素振りをしていきます。

 

 

ゴルフスイングは静から動

静止した状態からスイングしていきますが

静から動にした瞬間から

自分自身でクラブを操作してしまうため

正しく斜めに振ることが

難しくなってしまいます。

 

 

連続して左右にスイングしていると

クラブに慣性が働いて

振り子運動が発生するため

クラブの設計通りに

斜めに斜めに動いていきやすい

環境を作ってあげることで

斜めにスイングした際の

正しい動きを学習することができます。

 

 

球を打つ前に

設計を理解することや

打つだけでない練習法を試すことが

とても大切になります!

 

f:id:Hirokiti3618:20210520153427j:image

 

 

ゴルフクラブの設計の話と

この練習法を

私のスクールに通われている

初心者の生徒さんに

お伝えしたところ…

 

 

今まで全く振り方が分かったのが

連続素振りをしたことにより

クラブの正しい振り方が

分かるようになって

 

 

「前の感覚とはまるで違う!」

「これなら球に当たりそう!」

「真っ直ぐ飛ばせそう!」

 

 

といった別世界の感覚を

体感してもらいました!

 

 

そして実際に

多くの素振りを重ねた後に

打ってもらった結果…

 

 

クラブを斜めに振れるように!

球にビシビシ当たるように!

球を真っ直ぐ飛ばせるように!

今までできなかったことが

すぐにできるようになったのです!

 

 

「もっと早く知りたかった!」

「これは革命的だ!」

と嬉しい言葉を頂きました!

 

 

f:id:Hirokiti3618:20210520154603j:image

 

 

このメソッドを

他の初心者のお客様に

試したところ

皆様がクラブを正しく

斜めに振れるようになったのです!!

 

 

次はあなたが

正しいスイングを

身につけられる番ですね!!

必ずできます!!

 

 

f:id:Hirokiti3618:20210520144200j:image

 

最後まで読んで頂き

 

ありがとうございました!!

 

ひろき

 

初心者でも簡単に右に行く球が無くなるスライス防止法

うも!!

 

ひろきです!!

 

 

今回は誰もが嫌がる

右に曲がる球を直していける

ドリルを紹介していきます!

 

 

右に曲がる球を直さなければ

飛距離も方向性も失い

スコアが全く伸びないようになり

ゴルフがつまらなくなります!

 

 

私の同じ悩みのスクール生も

今回の自宅でできる

練習ドリルを実施させたところ

右に曲がる球が

激減した方が多数でして

今すぐにでも試したいと

おっしゃられる方が増えたのです!

 

 

あなたも大丈夫です!

これから紹介するドリルを使い

右に曲がる球のないゴルフに

あなたは辿り着くことができ

スコアが良くならない自分に

おさらばすることができます!

 

 

f:id:Hirokiti3618:20180928150745j:image

 

 

ライス

(右に曲がる球)

私は本当に嫌いです。。

 

 

私がゴルフ人生の中でどれだけ

この症状と向き合ってきたことか

どれだけ苦戦してきたことか

わかりません。。

 

 

嫌だから、左に振ろうとすると

フェースが閉じれば引っかけるし

フェースが開けばめちゃくちゃ

球は右に曲がるしするし。。

 

 

どちらにしろ曲がる

負のスパイラルの中に

ずっと閉じ込められていました。。

 

 

こんな経験ありますよね…?

 

 

f:id:Hirokiti3618:20180928151527j:image

 

 

 

マチュアゴルファーの7割

が抱える悩みが『スライス』

 

 

ボールが右へ曲がり、狙ったところに

ボールが飛んで行かず

なかなかスコアがよくならない。

 

 


また世の中には数多くの

右に曲がる球を直す

レッスン記事がありますがそれを取り入れて

もなかなか右に曲がる球が直らない

こんなお悩みを抱えていますよね。。

 


まずこの悩みを解決するにあたり

右に曲がる球が起こる

原因は人それぞれ違う

ということを覚えてください。

 

 

右に曲がる球のメカニズムを知ることで

自分にあった改善の糸口

を見つけることができます。

 

 

 

右に曲がる球が起こる原因は

ボールを打つ瞬間にフェースが

スクエア(目標方向)になっておらず

開いて当たっていること

だということを認識してください。

 

 


改めて自覚して欲しいことは

野球のバットとゴルフクラブ

の違いについてです。

 

 

ゴルフクラブはバットと違って

重心がグリップの延長線上にはありません。

 


そして、重心もシャフトの中心になく後方に

ズレているためクラブフェースは開く方向に

回ろうとするので、何も考えずに上げると

フェースが大きく開いてしまいます。

 

 


ダウンスイングでフェースを元の

真っ直ぐに戻すには非常に困難なのです。

 

 

また、棒状のものを気持ち良く

振ろうとすると、多くの人は体を回して

棒を引っ張るような動きになります。

 

 


棒を振るという意味では

自然な動きなのですが

ゴルフクラブを振った場合は上体よりも

クラブが遅れて降りてくるのでインパクト時

にフェースが開いてしまうのです。

 

 


一度テニスラケットや団扇をクラブヘッド

にみたてて振ってみるとフェースがどこを

向いているのかわかりやすいと思います。

 

 

 

インパクトでのフェースの向きは

大きく分けてグリップ、構え

スイング中の体の動きで決まります。

 

 

右に曲がる球に

悩んでいる多くの人は

肩のラインが開いて

(ターゲット方向よりも左に向く)

しまっていることです。

 

 

いくらフェースを真っ直ぐに合わせても

そもそも肩が開いていれば

フェースは開いているも同然になります。

 


開いた肩を元に戻してみれば

フェースが開いてることは

すぐにわかるはずです。

 

 

そこで大事になってくるのがグリップです。

何も考えずにグリップすると

左手よりも右手が体より遠くなり

右腕が左腕の上になります。

 

 

ドライバーのスライスが出づらいシャフト選び。【スライサー必見】

 

 

 

そのことによりどうしても

右肩が前に出て、肩のライン

が左に向いてしまいます。

 

 

ではどうすればいいか。

 

 

f:id:Hirokiti3618:20180928192327j:image

 

 

 

手は左腕をまっすぐ上から下ろす

「左の上腕は左胸の上」となります。

 

 

 

一方右腕は下から回してくるようなイメージ

で、グリップしていきます。

 

 

 

右肘は軽く曲げられた感じになり

右胸の下にとなり

「右腕は胸の下から」となります。

 

 


「左腕は胸の上、右腕は胸の下」

という感覚でグリップするイメージです。

 

 

 

グリップに関しては、正しいグリップ

アドレスを身につけるには

毎日数分でいいのでチェック

することが大事です。

 


鏡の前で簡単に確認することが

できますので

お試しください。

 

 

もう一つが、アドレスの状態でいきなり

肩が開いてしまっていること。

これでは、まさに

右に曲がる球を打つために

セットアップしているようなものです!

 

 

何も考えずにグリップすると

当然、左手よりも右手が体より

遠くなりますよね。

 

 

だから、右腕が左腕の上になり

どうしても右肩が前に出て

肩のラインが開いてしまうものなんです。

 

 

いくらフェースを

真っ直ぐに合わせても

そもそも肩が開いていれば

フェースは開いているも同然なのです。

 

 

開いた肩を元に戻してみれば

フェースが開いてること

はすぐにわかるはずです。

 

 

 

肩が開いたアドレスをしたら

インパクトでも同じように戻せれば

良いのですが、実際には

そう上手くは行きません。

 

 

振り下ろすときには

右腕が左腕よりも

下から入る状態になるので

写真のようにフェースが大きく

開いて当たることになります。

 

 

そもそも構えでフェースが

開いていたのだから当然の結果です。

では、肩が開かないようにするには

どんな風にグリップすれば良いのでしょう?

 

 

左腕をまっすぐ上から回してくるような

イメージで左手をグリップします。

 

 

そうすると左の上腕は左胸の上に

あるような感じになります。

「左腕は胸の上から」というのは

そんな感覚です。

 

 

 

逆に、右腕は下から回してくるような

イメージでグリップした

左手に右手を添えます。

 

 

右肘は軽く曲げられた感じになり

右胸の下にきます。

ですから「右腕は胸の下から」

となります。

 

 

「左腕は胸の上、右腕は胸の下」

という感覚でグリップすれば

肩が開いてしまうことはありません。

 

 

両手でグリップした状態で

ターゲットを確認しながら

アドレスをすると、無意識のうちに

肩が開いてしまうものです。

 

 

ですから、まず左手1本でターゲット

に対してスクエアに合わせます。

 

 

その後、右肩を前に出さないように

右腕を下から持ってきて

左手に添えるという順序で

セットアップしましょう。

 

 

 

左手よりも右手が遠い分

右肩は左肩よりもやや下になりますが

右肩が前方に出ることはありません。

 

 

 

上半身は開くことなく

真っ直ぐに保たれ

腕とシャフトの形は小文字のyのような

形になります。

 

 

これでアドレスに関しては

右に曲がる球の原因が撲滅されました!

 

 

アドレスもそうですが

右に曲がる球の原因は

身体の突っ込みだったり身体の開き

も関係してきます!

 

 

身体の突っ込みによる

身体のつまりから、左肘を抜くような

スイングになりカット(アウトサイドイン)

になり、右に曲がる球に繋がります。

 

 

ので今回は身体の突っ込み

やつまりからくる、カット軌道を直す

ドリルを紹介していきます!

 

 

まず、100円均一で

買えるような

少し大きめな

ゴムボールを用意します。

 

 

f:id:Hirokiti3618:20180928190654j:image

 

 

このゴムボールを御自宅の

壁と左腰

で挟みます。

 

 

手や腕はぶら下げて

クラブがあるように

スイングしていきます。

 

 

振り上げる時に右にスウェー

(体重が流れる)と左腰に挟んだボール

は落ちてしまうので、落ちないように

振り上げていきます。

 

 

右へのスウェーが無くなることにより

軸が一軸で保たれていくため

軸の中心で回転しながらスイング

が出来るようになります。

 

 

その分左へのスウェーも無くなり

左への振り抜きが良くなり

自然とカット軌道も直ってきます!

 

 

これを生徒さんに家でやるようにと

お伝えしたところ

前まで右に曲がる球が

止まらなかったが

むしろ左に曲がる球

の強い球になっていたのです!

 

 

右へのスウェー防止や

左の壁を作る意識が出来たことにより

クラブヘッドが自然と返るようになり

捕まる球が打てるようになったのです!

 

 

次はあなたの右に曲がる球が

捕まる球になる番ですね!

 

 

右への恐怖とはもう

さよならしましょう!!

 

 

f:id:Hirokiti3618:20180928191917j:image

 

 

最後まで読んで頂き

 

ありがとうございました!!

 

ひろき

初心者でも簡単に練習場でたった1日で取得できるメンタルの起因のトラブルと対処法

うも!!

 

ひろきです!!

 

 

今回はゴルフのパフォーマンス

に最も影響を与えてしまう

メンタルの調整の仕方

を紹介していきます!!

 

 

コースで緊張した1番ホールや

OBもしくは池が見えるホールに

直面した場合なかなかいつも通りの

ショットが出来ずミスショットに

繋がってしまいますよね。

 

 

そのイメージが治らず

一日中調子が悪くなったり

その後の調子も悪くなりスイング

が崩れてしまいます。。

 

 

でも大丈夫です!

あなたが今回

お伝えする方法を行えば

コースで緊張する場面や

ナイスショットを打ちたい時に

ミスショットに

繋がってしまっている

いつものあなたではなく

成功するあなたが

想像することができます!

 

 

ミスショットばかりの

ゴルフからは

おさらばしましょう!

 

 

f:id:Hirokiti3618:20210518182803j:image

 

 

 

ルフとメンタル(心)って関係あるの?

って思いますよね?

私もそう思っていました。

 

 

 

ただ単にカップに球を入れるまで

球を打って近づけて

少ない数でカップインする作業

だと思っていました。

 

 

 

f:id:Hirokiti3618:20210518182833j:image

 

 

は、ゴルフにとってメンタル

とはなんなのか

どのような影響を及ぼすのか

話していきます。

 

 

 

例えば

体が不健康だったら

パフォーマンスが低下しますよね?

 

 

 

それと同じように

メンタルの状態が悪かったら

ミスにイライラしたり

肝心な時にミスしてしまったり

心の状態によって大きく

パフォーマンスが低下してしまいます。

 

 

 

つまり、メンタルの部分

があなたの本来のスキルや能力

を引き出すのをブロックしているのです。

 

 

 

体やメンタルの状態が良ければ

あなたの本来の能力、才能、技術

は最大限に発揮できます。

 

 

 

ゴルフはメンタルが命

と言われる理由は

プレー中、考える時間があるからです。

 

 

 

野球やサッカー、テニスなどは試合中

考える間もなく動きまわるので

流れでプレーすることができます。

 

 

 

しかし、ゴルフはティーショット

アプローチ、パッティングなど

1プレーごとに

緊張を感じる場面があります。

 

 

 

また、ゴルフは個人競技なので

他人からのアドバイス

受けれませんので

ゲーム中は一人ですべて

解決しなければならないのです。

 

 

 

つまり、メンタルを鍛えることで

大事な場面でもミスが減り

自分の気持ちに左右されることなく

プレーすることができます。

 

 

f:id:Hirokiti3618:20210518182904j:image

 

 

 

は、どんな時にメンタル

に左右されるのか

考えていきましょう。

 

 

 

始めたてのゴルファーは

正直怖いもの無しです。

スコアは二の次

自分の目標はドライバーらを

いかに飛ばすことが

できるかなのです。

 

 

 

しかし、ゴルフのスコア

を求め始めると必ず

ぶつかる壁があります。

 

 

 

それが、100の壁や90の壁だったり

するのですが、これ自体数字の壁のように

感じますが、実際には心との戦い。

心の壁なのです。

 

 

 

ドライバーを振り回さなければ

100は切れるはずです。

決めたことを

きっちりとこなす事が

できれば90は切れるのかもしれません。

 

 

 

すべてが心の壁です。

自分との戦いなのです。

心技体すべて揃わないと上達しない

それがゴルフです。

 

 

f:id:Hirokiti3618:20210518182930j:image

 

 

 

は、お待ちかね!

練習場でメンタルはどのようにして 

鍛えていくのか、整えていくのか

紹介していきます!

 

 

 

まずは

ルーティーンやスイングのきっかけ

を作っていくこと

が大切になると思っています。

 

 

ルーティンは常に同じ一連の

動作で作り上げられています。
ショットに入る前の

集中力を高めるための

とても大切な動作です。

 

 

 

ルーティンの動作は

人それぞれあり
大切なのは自分が

心地良く感じ慣れ親しんだ

動きであること

そして常に同じ流れ、動き

リズムであることです。

 

 

 

他にも心と体を

リラックスさせたり

自信を持ってショットに臨めたり

正しいアドレスで

ショットすることが出来て

ナイスショットを

実現させやすくなります!

 

 

 

例えば、練習で素振りを必ず

1回か2回してから球をうったり

目標方向を確かめてから

ショットするなどなど。

 

 

コースでやる動きを想定し

練習からそれを繰り返してやることで

再現性が高まり、練習の時の動きが

コースで出せるようになるのです!

 

 

 

また、きっかけも大切です!

スイングの再現性を高める

リズム、テンポを良くするために

必要になってくるものです。

 

 

 

テイクバック(始動の部分)での

きっかけをいくつか挙げていきます!

 

 

 

例えば、腰を切ってから始動する方法

首を回してから始動する方法

足をパタパタさせて右足

を踏み込んで始動する方法などなど。

 

 

 

このようなきっかけがあるだけで

クラブを振り上げる際の

スムーズさを手に入れ

体とクラブが同調する

クラブを振り上げる際の

始動としては良い動きになってきます!

 

 

 

朝一、体が硬くて

動かなくなってしまう時や

緊張して体が思うように

動かなくなる時

どうしても体が回らず

手打ちになることを

防いでくれること間違いなしです!

 

 

 

このように、ルーティーンやきっかけ

を自分の中に取り入れることによって

いつもと同じスイングをする確率が増え

ナイスショットが実現するでしょう!

 

 

 

私の生徒さんにもルーティーンや

きっかけを作ってみましょう!

と伝え、やらせてみたところ…

 

 

 

ルーティーンやきっかけのおかげで

迷いがなくなり、自然な動きになって

これをやれば成功すると

やることも明確になったそうです!

 

 

 

 

あなたがこの中で何か取り入れる

ことで、日々の練習の質が高まり

コースで良い結果が出ること

間違いなしですね!!

 

 

 

f:id:Hirokiti3618:20210518182957j:image

 

 

 

 

最後まで読んで頂き

 

 

ありがとうございました!!

 

 

ひろき

 

初心者でも簡単にクラブフェイスの動きが必ず分かるようになるフェイスローテーション取得法

うも!!

 

ひろきです!!

 

今回はフェイスローテーション

とフェイスの向きや動きの感覚

を習得していきましょう!!

 

 

あなたが今回の伝える方法を行えば

クラブの動きを自由自在に

動かすことが出来、ショットの

バリエーションが必ず増えます!! 

 

 

仕事にも機転が利いて

バリエーションが多くなり

社長から仕事を褒められるかも!?

 

 

f:id:Hirokiti3618:20180920104138j:image

 

 

 

ェイスローテーション

私は正直今でも使いこなせて

いないです。。

 

 

私のイメージで言うと

あんだけローテーションして

フェイスが真っ直ぐ当たらない

気がしてならないのです。。

 

 

なので私は昔から

シャットスイングといった

フェイスの動きを全く

使わないようなスイングをして

打点を合わせていきました。

 

 

そのようなスイングだったので
いざフェイスローテーションを

やってみようと思って

実際やってみたら

フェイスがぐらつく感じが

してしまいました。

 

 

現在、海外選手の中で

シャットスイングは流行ってきていて

それによって大きな飛距離

を出す選手も増えてきています!

 

 

でも、どちらのスイングも良い悪い

はなく振りやすい方で良いと思います!

 

 

f:id:Hirokiti3618:20180920141044j:image

 

 

 

f:id:Hirokiti3618:20180920141050j:image

 

 

は、フェイスローテーション

とはどうゆう動きをするのか

どうゆう利点があるのか

コツの掴み方を話していきます!

 

 

 

フェースローテションとは

スウィング中にフェース

開閉する動きのことです。

 

 

バックスウィング

フェースを開き

ダウンスウィングで

閉じていきインパクトでは

フェースが真っすぐになり

フォローでは

さらに閉じていく動きです。

 

 

 

ゴルフスイングの

基本ともいえる動きだが

マチュアゴルファーの中には

この動きを上手く使うことが

できていない人も多いですね。

 

 

フェイスローテーションは飛距離

を伸ばす一つの大切な要素の

ヘッドスピードが上げられる

利点があります!

 

 

フェースローテーションを

身につけると

目標方向に重心が動き

目標方向に遠心力が働くため

ヘッドスピードは倍増します。

 

 

そのためフェースローテーション

をマスターすると

飛距離アップするのは

自然なことです。

 

 

しかし、あまり

フェースローテーションを

意識しすぎると

フェース向きが真っすぐに

向く時間が少なくなるため

真っすぐ飛ばすのが

少し困難になる

可能性が出てきます。

 

 

また、ローテーションを意識するあまり

体の回転が遅くなると

フックが出やすくなりますので

その点も注意が必要です。

 

 

ではどうやったら

フェイスローテーションを身体に

覚えさせていくのかを

説明していきます。

 

 

 

まずは、体の回転と一緒に顔も

ターゲット方向に向くと

体の回転過多になり

フェースローテーションが少なくなります。

 

 

 

右腕、左腕が同じ方向に

アームローテーション(腕の旋回)が

起きないと

フェースローテーションが

起きてきません。

 

 

この2つがフェイスローテーションが行えず

飛距離が落ちてしまう原因になります。

 

 

対策としてインパクトから

しっかり顔を残して

ヘッドを走らせフェースが返す

必要があります。

 

 

それはまず、アドレスで頭を右に傾け

目線はボールの右側に向け

ダウンスイングでは帽子のつば

が右を向いている状態を作ります。

 

 

いわゆる

ビハインドザボール

といったインパクトの形ですね。

 

 

初めはダフリそうな気がしますが

インパクト後でもしっかりボール

の右側を見ましょう。

 

 

打つ前から顔を右に向けることで

ヘッドが先行してしっかり

フェースターンしていることがわかります。

 

 

軸や顔の面が

正しい方向に向いているか

認識することが大切で

顔を残すこと自体が大切ではなく

フェースターンをさせるための手段です。

 

 

このようなことを

普段の練習で意識することだけでも

フェイスローテーションの感覚は

身についてきます!

 

 

f:id:Hirokiti3618:20180924235121j:image

 

 

れではお待ちかね!!

初心者でも簡単に

フェイスローテーションを習得出来る

ドリルを紹介していきます!!

 

 

手を離してグリップして

スプリットハンドで握り

水平の位置から水平の位置まで

ハーフスイングをするだけで

フェイスローテーションを習得出来ます!

 

 

手を離してグリップをするだけで

右手が左手よりかなり下にいくため

返す感覚を覚え

返す動きが強くなります!

 

 

また振り遅れたら

フェイスを返すことが

出来なくなるので

振り遅れも防止、意識することも

出来てきます!

 

 

また振り遅れが無くなることで

軸の中でスイングが出来るようになるので

軸のブレが無くなり

フェイスローテーション

が出来やすくなるなってきます!

 

 

私のスクールの生徒さんに

実際に練習されている時に

このドリルを教えながら球を打たせたら

フックが打てるようになりました!

 

 

球を捕まえる感覚を覚えたようで

スライス気味だった球質が

フックを打てるようになり

飛距離がかなり伸びたのです!!

 

 

今度はあなたがこのドリルを使い

フェイスローテーションを覚えて

自由自在に球を操れるように

なる番ですね!!

 

f:id:Hirokiti3618:20180924235920j:image

 

 

最後まで読んで頂き

 

ありがとうございました!!

 

ひろき

 

初心者でも簡単にテイクバックがスムーズに正しく必ず行える同調スイング法

うも!!

 

ひろきです!!

 

今回のテーマは

テイクバックをスムーズ正しく行い

スイングのキッカケ

を作る方法についてです!

 

あなたが今回の伝える方法を行えば

なんの迷いもなくスイング

をする事が出来、スムーズなスイング

を手に入れられます!

 

 

仕事もプライベートも同じ!!

キッカケを手に入れ、スムーズに

いけるようになるかも!?

 

 

f:id:Hirokiti3618:20180918170750j:image

 

 

の写真は世界で1番

綺麗なスイングをしている

と言われている

ローリーマキロイです!

 

 

 

身体の動きとクラブの動きが

同調しているとても綺麗な

テイクバックですよね!

こうなりたいと

私はいつも思います。。

 

 

 

さて、あなたのテイクバックは

どのような形になっているでしょうか?

 

 

①身体が動かない

    テイクバック

 

②コックが早く

   手先(末端)だけが動く

   テイクバック

 

③身体とクラブの動きが

   バラバラでスイングプレーンから

   大きく外れてしまっている

   テイクバック

 

 

 

もしかしたら心当たりが

あるのではないでしょうか?

 

 

私も該当者でした。。

 

 

これにより、スイングの始動が悪く

毎回違うスイングプレーンや

毎回違うスイングリズムで

毎回違うことを

繰り返してしまいました。

 

 

それにより

私自身のスイングの拠り所がなく

スイングがしっくりきませんでした。。

 

 

コースにいったらより

顕著に現れて

折角練習で作ったスイングが

バラバラになり

次の練習がものすごく

調子が悪くなり

全く成長する

見込みが無かったです。。

 

 

 

こういった経験

ありますよね??

 

 

f:id:Hirokiti3618:20180918174440j:image

 

 

 

毎回同じテイクバックをして

自分の拠り所を見つけるために

どういった動きを取り入れれば

いいのでしょうか。。

 

 

そこでキーになってくるのが

冒頭でもローリーマキロイの

説明時に出てきた同調

というキーワードです!

 

 

テイクバックとは構えた位置から

クラブを上げていき

クラブが地面と並行の位置までの

部分のことを言いますが

この部分での同調は必須になってきます。

 

 

同調させる方法は

 

①なるべく構えた時に

   二本の腕と肩の水平のライン

   によって出来る二等辺三角形

   を崩さずテイクバックすること

 

②手先などの末端を使わず

    身体の軸を意識しながら

    体幹でテイクバックすること

 

③①、②で作った形を利用して

   低く長く遠くにテイクバックをすること

 

 

この3つを意識してテイクバックを

していくことで…

 

 

テイクバックに同調性が生まれてきて

思ったようなスイングプレーン

思ったようなトップの位置

に収められることが出来てきます!!

 

 

f:id:Hirokiti3618:20180918180605j:image

 

 

れでは

同調性のあるテイクバック

を手に入れるための

ドリルを紹介します!

 

 

 

ウェッジのようななるべく

短いクラブと重りになるようなもの

インパクトバック)を

用意して頂きます。

 

f:id:Hirokiti3618:20190105202219j:image

 

 

これはインパクトバックという

練習器具なのですが

インパクトだけでなく

テイクバックにも

有効活用が出来ます!

 

 

ウェッジを持ち

実際のアドレスを取って

インパクトバックを右足の前に

セットして下さい!

 

 

そのインパクトバックに

向けてテイクバックをして

押していきます!

 

 

そのインパクトバックを押す形は

アドレスで作った

腕の二等辺三角形

崩さずにグッと押していく

ようにして下さい!

 

 

右足の前に

インパクトバックが置いてあり

更に押していく動作が

加わることで

低くく長くテイクバックを

することができ

スイングアークを

大きくすることが出来ます!

 

 

その動作を

家でもやってみて下さい!

キッカケを得て

テイクバックがスムーズになり

大きなスイングアーク

を描けるようになります!

 

 

またこれが始動の部分で

良いきっかけになるので

スイングの

リズムやテンポが良くなり

再現性の高い

スイングが完成されます!

 

 

f:id:Hirokiti3618:20190105202831j:image

 

 

こで!!

テイクバックの拠り所が無く

テイクバックのキッカケを

掴めなかった

私のスクールの生徒さんに

試させたところ…

 

 

 

このドリルでキッカケを理解し

同調するスイングを手に入れ

同じスイングやリズムを

習得するのに成功し

形造りが思うように

いくようになったのです!!

 

 

 「きっかけがわかると

こんなにも楽になるんだ」

「再現性が上がった!」

と、嬉しい声が…!!!

 

 

 

テイクバックに悩むあなた!!

次はあなたのスイングが

このドリルによって

綺麗になる番です!!

 

 

周りから憧れるゴルファー

になること間違いなし!!

 

 

f:id:Hirokiti3618:20180918181512j:image

 

 

 

最後まで読んで頂いて

 

 

ありがとうございました!!

初心者でも簡単にトップの位置が毎回必ず安定する捻転角度、左手意識法

うも!!

 

ひろきです!!

 

今回はあなたが気になる

トップの位置を必ず

同じ場所に来るように

していきます!

 

トップの位置が決まれば

振り下ろしやすいのと

旅行の場所が決まれば

行動しやすいのと

考えは一緒です!

 

 

もしかしたら、私生活の

優柔不断な自分とも

サヨナラ出来るチャンスかも!?

 

 

f:id:Hirokiti3618:20180919175550j:image

 

 

ップの位置

スイング中気になって

しょうがないですよね。。

 

 

トップの位置が気に食わなくて

インパクトまでいけなかった

ことが何度もありますww

 

 

トップの位置が定まった日は

確実に調子が良く

定まらない日は

調子が悪いという

トップの位置で

その日の調子が

分かってしまうくらい

気にしてました。。

 

 

f:id:Hirokiti3618:20180919180759j:image

 

 

はトップの位置が

どこに収まれば正しいのか

自分自身の拠り所

見つけていきましょう!!

 

 

トップにおける肩の回転角度

と左手の向きについて

深掘りしていきます。

 

 

角度がどうのという話になると

なんだか堅苦しく

感じてしまうかもしれませんが

真っ直ぐに飛ばすための

基本や拠り所になってきます!

 

 

スイングするにあたって

絶対に外せない

チェックポイントなので

しっかり身に付けていきましょう!

 

 

結論から言うと

スイングトップでの肩の回転角度は

スイング軌道(クラブヘッドの軌道)

に深く関わってきます。

 

 

真っ直ぐ飛ばすためには

ストレート軌道

(スイング軌道が

ターゲットラインに沿う形)

にすべきです。

 

 

しかし、トップでの肩の回転角度

が浅かったり深かったりすると

ストレート軌道をキープするのが

難しくなります。

 

 

また、インパクトでフェース

が開いたり閉じたりせず

真っ直ぐスクエアに当てる

ことも必要です。

 

 

左手の向きは

インパクトでのフェースの向き

に深く関わっていて

トップでの肩の回転角度と

左手の向きを正しい状態にすれば

真っ直ぐ飛ばすための

準備は万端です!

 

 

では肩の回転角度の

基準を作ります!

アドレス時の

肩の回転角度を0度として

肩はトップに至るまでに

90度回転していることが理想です。

 

 

体の感覚としては

ターゲットに

自分の背中を正対させる

(胸がターゲットの真反対を向く)

ようになります。  

 

 

では、どうして

90度がベストなのでしょう?

インパクトでは胸が正面を

向いていることが理想です。

 

 

テークバックで肩を90度まで回し

そこから振り下ろすと

胸が正面に戻るところで

インパクトを

迎えることができます。

 

 

胸が正面を向くことで

クラブヘッドの軌道は

インパクトの前後で

ターゲットラインに

真っ直ぐ沿う形になるのです。

 

 

浅すぎでも深すぎてもNGです!

 

 

では先程、出てきた左手の向き

について深掘りしていきます!

 

 

トップでの左手の甲の向き

を私は大事にしてます!

 

 

f:id:Hirokiti3618:20190115125633j:image

 

 

甲の向きがトップの時に

真上を向いていたら

左手首が手のひら側に折れてしまい

フェイスが閉じる

シャットスイングになり

フックボールが出やすくなります。

 

 

また、甲の向きが正面やや下

に向いてしまうと

左手首が甲側に折れてしまい

フェイスが開く開閉スイング

になりスライスボールが

出やすくなります。

 

 

なので、左手首は

手のひら側や甲側

に折れるのではなく

左手の甲と腕が

一直線になる位置が正しく

フェイス面が

スクエアになってきます!

 

 

また、トップで作る

手のポジションは

右肩と右耳の間が

正しいポジションなので

そこにおさめるようにしましょう!

 

 

なので、この2点を意識出来れば

必ず正し位置に必ず同じところに

トップが作れてきて

迷いなくダウンスイング

が行えてくると考えてます!

 

 

私自身も拠り所が無く不安だらけな

スイングでしたが

これに気づいてから

毎回同じスイングが出来て

再現性が非常に高くなりました!

 

 

コースでの

迷いも拠り所があるので

無くなり

今ではストレスフリーです!

 

 

ではお待ちかね

初心者にも簡単に習得できる

ドリルを紹介していきます!

 

 

ハンガーはお持ちですよね?w

ハンガーを使った

簡単なドリルを

お話ししていきます!

 

 

ハンガーの長い部分を

グリップして頂き

左面をA面右面をB面として

他者目線でお話ししていきます!

ちなみに他者目線は

正面から見た目線です!

 

テイクバック(水平のポジション)

やトップは他者からは

A面が見えるようにセットします。

 

 

フォロースルー(水平のポジション)

やフィニッシュは他者からは

B面が見えるようにセットします。

 

 

このように面を意識しながら

また、先程お伝えした

基本や拠り所をプラスで意識すれば

完璧なスイングが手に入ります!

 

 

私のスクールに通われている

初心者の生徒さんに

捻転角度などの

よりどころの意識と

この自宅でも簡単に取り組める

練習ドリルを活用して頂いたら…

 

 

「こんなにもシンプルになるとは!」

「ダメになった時に立ち返れる!」

など安心していただけました!

 

 

拠り所があるため

色々なスイング作りにも

積極的に取り組めるようになり

最速で上達されていきました!

 

 

この回を読んで頂いたあなたが

パーフェクトスインガー

になる夢はもうそこまで

来ています!!

 

 

一度は言われたいですよね。

スイング綺麗だね

のあの一言。。

 

 

言われるまでこれをやれば

時間の問題ですね!!

 

 

f:id:Hirokiti3618:20180919184717j:image

 

 

最後まで読んで頂き

 

ありがとうございました!!

 

ひろき

 

 

 

初心者でも簡単に朝一のティーショットでミスショットが無くなるウォーミングアップ術

うも!!

 

ひろきです!!

 

 

今回はあなたの

本来の能力、才能、技術

を引き出すために重要な

ウォーミングアップ術を

紹介していきます!!

 

 

 

朝一のティーショットで

脳が起きていなく

体がガチガチ

緊張してもっとガチガチになり

ミスショットして恥ずかしい

思いをしたことがありますよね?

 

 

 

朝一からナイスショットして

カッコイイ姿を周りに見せつけて

いいスコアを出して

1日を楽しく過ごして

いきたいですよね!

 

 

 

あなたなら大丈夫です!

今回お伝えする

ウォーミングアップ術を行えば

成功すること間違いなしです!

 

 

f:id:Hirokiti3618:20181111075426j:image

 

 

 

ォーミングアップ。

正直言って

面倒くさいですよね。。

 

 

 

これは、夜中風呂に入って

その後健康のために

ストレッチするくらい

面倒くさいですよね。

 

 

 

更にコースに

早く行かなければならないから

朝早起きしなければ出来ないし

そんなちょっと

ウォーミングアップ

したぐらいで変わるの?

って思うし。

 

 

 

兎に角面倒くさいに尽きます。

 

 

 

では、ゴルフのウォーミングアップは

どのような意味を持ち

どのような効果を発揮

するのかを話していきます。

 

 

 

ゴルフスイングというのは

体が適度に温まった状態で行うのが

ベストなのはあなたは

ご存じのことと思います。

 

 

 

冷えた筋肉というのは

思うように動きませんし

その状態では

体の関節にも

負担がかかることがあって

肘や手首を痛めてしまう方

もゴルフでは多いと思います。

 

 

 

 

勿論、ゴルフでは

腰も痛めやすい部位だと思います。

 

 

 

 

そういった怪我を予防したり

スタートホールからそれなりの

スイングをするのに大切なのが

ウォーミングアップ

ということになります。

 

 

 

 

ストレッチは

ウォーミングアップの後にすると

効果的だと思います。

ただ、体が冷えた状態

で筋肉を伸ばそうとするのは

逆効果になると私は思っています。

 

 

 

久しぶりのプレーだと

慣れて調子が出だした頃には

もう18番ホールだ

なんてことになってしまいます。

 

 

 

 

決して安いとは言えないゴルフの

プレー料金を払うのですから

1ホール目からエンジン全開

といきたいものですよね!

 

 

 

そのためには

いつもより30分早く到着して

朝練をしてからコースへ行きましょう。

 

 


真面目に練習したゴルファーには

ご褒美が待っているはずです!

体がほぐれて温まってきたら

ナイスショットを打てる

確率が20%ぐらい上昇

しているはずです!

 

 

f:id:Hirokiti3618:20181111081814j:image

 

 

は、お待ちかね!

コースに行ってラウンドする前に

やって欲しいウォーミングアップ

を3つ紹介していきます!!

 

 

①連続素振りドリル

https://youtu.be/KKBNPJsGba4

 

②股関節の可動域アップドリル

https://youtu.be/CpaClRU2mA8

 

③大殿筋中殿筋小殿筋

ハムストリングスのストレッチドリル

https://youtu.be/DIcrgmUssPw

 

 

 

①の効果は

クラブの重さを使い遠く遠く

を意識して振ることで

遠心力がかかり

体のストレッチが出来て

可動域が上がり

回転量が上がります!

 

 

また、連続素振りをすることで

リズム、テンポが

良くなってくるので

普段の練習の再現性が高くなり

振り子運動で振れるため

ミート率も上がります!

 

 

 

②の効果は股関節の可動域を広げ

回転量を上げてくれます!

当然、下が回らなければ

上も回ることが出来ません!

 

 

基本的に

腰→胴→胸→肩の順番で滑らかに

回転動作を

行なっていきたいのですが

腰の部分が

回らなければ他も回らないのです!

 

 

股関節の可動域を広げ

滑らかな回転動作を

身につけましょう!

 

 

 

③の効果は

②にプラスして考えて下さい!

回転動作の流れを

塞き止めてしまいます!

なので、いくら股関節の

可動域が広がっても

ここが柔らかくなければ

意味がないのです!

 

 

 

この部分が柔らかくなれば

バックスイングがスムーズになり

硬さからの力みが減り

脱力しながら

打つことが出来ます!

 

 

 

普段から体が回らない方

朝一から体が回らない方

体を温めて

パフォーマンスを上げたい方

是非是非試してみて下さい!!

 

 

①、②、③で

使用する物はバット

じゃなくても

クラブでも大丈夫です!

ただし

①は2本のクラブを持って

重さを感じて

やってみて下さい!

 

 

私のスクールで

通ってくださっている

初心者の生徒さんに

打つ前に必ず

このウォーミングアップを

実施させたところ…

 

 

「体が回りやすくなって打ちやすい!」

「意識していることができやすい!」

など良さを実感して

いただきました!

 

 

その状態からの

スイング作りの取り組みは

普段やらない時より

はるかに覚えやすいようで

お伝えした動作が

すぐにできるようになる

生徒さんを量産することが

できたのです!

 

 

あなたがこの

ウォーミングアップを行えば

最初のホールから

エンジン全開でスコアアップ

していくこと間違いなしですね!

 

 

f:id:Hirokiti3618:20181113211540j:image

 

 

 

最後まで読んで頂き

 

 

ありがとうございました!!